![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 物凄く悩んで 行ってきました 祇園祭 後祭 前祭と比べて混雑も少なく 見やすいのですがやっぱり暑くて・・・ 同じ場所で山鉾を待つ気力なくうろうろしながら 途中休憩を挟みました(休憩先は後ほど^^) 舞妓さんは拝見する限り 一筋の汗もなく その秘訣 教えて欲しいです ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩後 四条通御旅所前まで移動 トリの大船鉾に間に合いました 大きくて新しい鉾ですね とても素晴らしかったです 暑い中 皆さまのおかげで祇園祭が催行されています そして還幸祭 3基の神輿に神さまがお乗りになられ 氏子区域を渡御し八坂神社へお向かいになります 23時から八坂神社で御神霊を神輿より本殿にお遷りし 祭典を行います 長い長い一日ですねぇ こうしてこれから京都の夏が始まるはずなのですが 今年はまるでもう夏も中盤ではないか?ぐらいずっと猛暑です 皆さま ご自愛くださいませね kaottiはもう無理出来ませんorz ▲
by kaotti-1
| 2018-07-24 19:55
| 京都
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山鉾巡行の先頭 生稚児さんが乗る長刀鉾 久し振りに近くまで行きました やっぱり凄いなぁ あの中もきっと暑いはず 素晴らしいお囃子でした さて今日は前祭の山鉾巡行 この3日間 最高気温は38℃超え どうか無事に山鉾が巡行出来ますように kaottiはテレビで見させて頂きます・・・^^; 船鉾のお囃子 かなりブレていますが雰囲気だけ・・・ ▲
by kaotti-1
| 2018-07-17 03:22
| 京都
|
Trackback
|
Comments(8)
▲
by kaotti-1
| 2018-07-14 20:16
| 京都
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kaotti-1
| 2017-07-18 09:41
| 京都
|
Trackback
|
Comments(6)
▲
by kaotti-1
| 2017-07-17 10:54
| 京都
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これテレビね~ ![]() おとついは宵山 昨日は山鉾巡行 本当の夏を迎えた京都です 2010 山鉾巡行 2010 宵山 2009 山鉾巡行 テレビにて 2008 山鉾巡行 2008 山鉾巡行 2008 祇園祭 7月13日 2008 祇園祭 7月13日 ▲
by kaotti-1
| 2013-07-18 07:58
| 京都
|
Trackback
7月17日、山鉾巡行の日 ![]() いやぁ、先日までの雨はどこへ行ったのやら。青空が見えおひさまも元気いっぱいです ![]() ![]() 目の前にやって来たのは菊水鉾。 ![]() 素晴らしい装飾ですね。 ![]() 何やら差し入れがあるようで、目の前で停まっています。 ![]() ここで少し動画を撮ってみました。やはり目が粗くて申し訳ないのですが、お囃子の雰囲気が伝われば。。 この後も次々と山や鉾がやって来ます。 ![]() 山鉾が通り抜ける合間に写真撮る人、横断する人、みなさん必死です。 ![]() これは鶏鉾。 ![]() 鶏鉾も後ろの装飾が素晴らしいです。ちょっとヨーロピアンな感じですね。 ![]() さて、暑さでダウンする前にお開きとしましょうか。また来年も見られるかなぁ? ![]() いやいやいやいや、もう溶けるかと思いましたよ ![]() じっとしていても汗が流れるのに、祭を担って下さってる皆さんは本当に大変だと思います。 今年もしっかり梅雨明け宣言してくれた、山鉾巡行でした~。 ▲
by kaotti-1
| 2010-07-29 11:34
| 京都
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 上のソフトクリームはなんと蓮のソフトです。 ちょっと草っぽいようなさっぱりしたお味でございました。 いやぁ、連日暑いですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 京都市でもゲリラ豪雨というものを体験し、お昼間は頼ってばかりじゃ・・・とか思いながらも我慢出来ずクーラーのお世話になりっぱなし。。。 そんな7月、京都は1ヶ月間祇園祭なのです。31日に八坂神社で行なわれる、厄除け祈願の夏越祭が祇園祭の締めくくりとなります。 お蔵入りになりそうだった祇園祭の写真ですが、それに託けてちょっと載せちゃいましょう ![]() さてさて山鉾巡行の前日、雨続きだった後の宵山だった為、すごい人出であちこちが一方通行、お目当ての鉾まで遠回りとなりました。 ![]() 月鉾の月の文字と薄青い色が良い感じ。 ![]() 可愛い女の子が「ちまき、どうですか~」とお手伝いをしていました。 「今日はおそうまで起きてても怒られへんねんぇ」って言ってるかどうか。。 ![]() ![]() 金魚すくえたかな? ![]() 山や鉾にはとても立派な装飾が施されているのですが、そんな中で見つけたちょっと艶かしい装飾を。 ![]() 天女さまでしょうか、色っぽいです。。。 ![]() ![]() また箱型の山鉾が多い中、こちらは船の形をしている船鉾です。 ![]() しかし山鉾の提灯は不思議、何だか吸い寄せられるように見入ります。 ![]() 人の熱気に夜店の熱気、鉾から聞こえてくるお囃子の熱気も相まって最高潮の宵山でした~。 次は山鉾巡行です。 思いっきり梅雨明け宣言の巡行でしたよ~!あっつぅ! ![]() ![]() ![]() 夏の京都は鴨川や貴船の川床で涼まんと~ ▲
by kaotti-1
| 2010-07-28 00:39
| 京都
|
Trackback
|
Comments(4)
今日は祇園祭の山鉾巡行の日でした。 ![]() 祭の担い手さんたち 鉾の中はギュウギュウ詰め ![]() 辻回しの用意 ![]() くじ改め ![]() こちらは小さな担い手さん ![]() そして鉾を呼びます。 ![]() 残念ながらお天気は雨が降ったり止んだり。 ほとんどの山鉾にビニールが掛かっていました。大切な宝物ですからね。 お天気がもうひとつだったので、今回はおうちのテレビで地元放送局の生中継を見ました。 ってことで、テレビ画像です^^; さて京都もそろそろ梅雨明け、夏本番が始まります、暑いんやろなぁ。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い夏は香辛料で食欲増進! ![]() ▲
by kaotti-1
| 2009-07-17 13:11
| 京都
|
Trackback
|
Comments(10)
空を貫く 鉾頭
![]() 町の宝物 ![]() それをみんなで盛り上げる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 店先でも ![]() ![]() そしてみんなで守る ![]() ![]() ![]() 太子山 ![]() 傘鉾 ![]() 芦刈山 ![]() 綾傘鉾 ![]() 蟷螂山 ![]() 京都の秘めたるパワーがここにある ![]() 私は祇園祭の鉾建てが始まるとワクワクします。 提灯が灯るとソワソワします。 そして山鉾巡行が始まると背中がゾクッとします。 祭に関わる人々の凛とした表情、立ち姿に奥底にある誇りと力を感じます。 静かで厳かな中にある強い魂が溢れる祇園祭、ぜひ肌で感じ取って頂ければと思います。 ▲
by kaotti-1
| 2008-07-20 09:35
| 京都
|
Trackback
|
Comments(10)
|
![]() by kaotti-1 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... カテゴリ
全体 京都 沖縄 沖縄ー宮古島 沖縄ー伊良部島 下地島 沖縄ー池間島 沖縄ー来間島 沖縄ー石垣島 沖縄ー竹富島 沖縄ー大神島 沖縄ー西表島 沖縄ー久米島 沖縄ー浜比嘉島 沖縄ー番外編 京都&沖縄 気まぐれ旅行 気まぐれ散歩 気まぐれ 身近なお花 未分類 タグ
京都(661)
スマホ(556) 空(468) 沖縄(459) 美味しいもの(332) 那覇(154) 桜(123) 宮古島(110) 海(106) 滋賀(96) 飛行機(89) 夕陽(81) 花(80) 猫(76) 紅葉(49) 石垣島(48) 大阪(48) 神戸(44) 那覇空港(43) 夕焼け(41) 伊丹空港(40) 伊良部島(38) 久米島(38) 雪(38) 竹富島(38) 雲(36) ブセナテラス(34) 東京(32) 西表島(31) 池間島(31) エアーフェスタ(25) ナハテラス(23) 栄町(23) 祇園(22) 名護(21) 大原(19) 岐阜(18) 大晦日(18) オリオンビール(17) 沖縄そば(17) 祇園祭(17) 秋田(16) 読谷(16) 琵琶湖(16) 桜坂通り(15) 善峯寺(15) 百名伽藍(15) EOSM(14) 愛宕山(14) 北嵯峨(14) 羽田空港(13) 広沢の池(13) 山鉾(13) 那覇基地(13) ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ(12) 夏瀬温泉都わすれ(12) 糸満(12) 虹(12) イーフビーチホテル(11) アテンザ(11) 747(11) コザ(11) 奥嵯峨(11) 王ヶ頭ホテル(11) 鹿児島(11) 秋(11) 台風(11) 鳥(11) 凸凹家(11) クリスマス(10) はての浜(10) 沖縄市(10) 源光庵(10) 新幹線(10) 徳島(10) 南禅寺(10) 美山(10) ヴィラブリゾート(9) サザンビーチホテル&リゾート沖縄(9) ハイアットリージェンシー那覇沖縄(9) 角松敏生(9) 吉野海岸(9) 京都駅(9) 珊瑚(9) 守山(9) 小倉(9) 南城(9) 北野天満宮(9) インクライン(8) ゆいレール(8) 国際通り(8) 三千院(8) 山(8) 紫陽花(8) 首里そば(8) 神戸空港(8) 星野リゾートニラカナイ西表島(8) 梅(8) 浜比嘉島(8) 福岡(8) フォロー中のブログ
ねこのあくび ちゅらかじとがちまやぁ タッドの気まぐれフォト[... いちばん大事なタカラモノ あんちえにっき Less Than Zero♪ Shingo Kobay... ペキニーズ モモの鼻 空の森 coco ときどき coco美 くまくまほりっく ある日のこと - New... 粉びと ある日のこと - Day... Sportsgraphi... よさよさ… *とりとり日記~ぴよこ篇~* Photo diary~... 有耶無耶堂 がらくーた** はーとらんど写真感 あ お そ ら 写 真 社 ぽとすのくずかご ゆるポタ+ゆる撮り=歩伏前進。 美酒佳肴 ミセス サファイア 静け... 君の瞳に恋してる♪ 登志子のキッチン お気に入り
最新のコメント
記事ランキング
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||